Japan Destination Guide
  • TOP
    • History & Heritage
    • Food, Drink & Shop
    • Relaxation
    • Nature & National Park
    • Culture & Craft
  • 日本語
    • 北海道エリア
    • 東北エリア
    • 北陸信越エリア
    • 関東エリア
    • 東海エリア
    • 関西エリア
    • 中国エリア
    • 四国エリア
    • 九州エリア
    • 沖縄エリア




室津

1300年の歴史を持つ港町
港町として1300年の歴史を持つ、たつの市室津地区。井原西鶴(1642-1693)、谷崎潤一郎(1886-1965)、竹久夢二(1884-1934)、司馬遼太郎(1923-1996)などの文豪たちが、文化的に洗練された町と賞賛しており、日本的な古い木造建築が多く残っていて、散策におすすめです。津海水浴場は、19世紀に海運業で財を成した商人によって建てられ、一般に公開されており、見学することができます。

室津の魅力は、観光地としてだけでなく、昔から人々の生活の場であったことにあります。早朝に漁船が出港し、夕方には家族が漁船を待ち構える。1300年前のそんな風景がこの町にはあります。

室津民俗資料館は、かつて "豊野 "という姓を許された裕福な商家の所有物でした。この地域に残る数少ない貴重な町家で、秘密の階段など、他の町家では見ることのできない珍しい特徴を備えています。また、2階の窓は室津では珍しい格子で覆われており、非常に興味深いです。港町としての室津を紹介し、歴史や民俗に関する様々な資料を展示していることから、1988年に兵庫県の文化財に指定されています。

室津海港館は、江戸時代、廻船問屋として成功した島屋が所有していた建物を利用したものです。室津の典型的な町家造りで、瓦葺き切妻屋根の2階建てです。内装の美しさからたつの市の文化財に指定されており、魚屋(現・室津市郷土博物館)と共に、この地域に残る数少ない大型の貴重な町家です。また、海辺の宿場町としての室津の歴史を4つのテーマで紹介し、館内にはカフェやショップを併設しています。​
See all nearby destinations
Inspiration for Your Japan trip
History & Heritage
Culture & Art
Food, Drink & Shop
Relaxation
Nature & National Park
Explore Regions of Japan
Hokkaido
Tohoku

Kanto
Hokuriku & Shinetsu
Tokai
Kansai
Chugoku
Shikoku
Kyushu
​Okinawa
日本を旅するアイデア
歴史&世界遺産
食と買物
文化工芸
リラックス
大自然
日本の地域を旅する
北海道
東北
関東
北陸信越
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄
Picture
- Worth the trip destinations -

Presented by
JGA Inc.
Ejirihigashi2-67-3, Shimizu-ku, Shizuoka City
〒424-0815, JP
Copyright © JGA Inc. All Rights Reserved.
  • TOP
    • History & Heritage
    • Food, Drink & Shop
    • Relaxation
    • Nature & National Park
    • Culture & Craft
  • 日本語
    • 北海道エリア
    • 東北エリア
    • 北陸信越エリア
    • 関東エリア
    • 東海エリア
    • 関西エリア
    • 中国エリア
    • 四国エリア
    • 九州エリア
    • 沖縄エリア